はじめに
ここまで3つのコラムでは、ステップ1「検索結果の最適化」について2つのポイント「検索結果の配列適切化」、「検索ワードの適切な理解・判断」と、ステップ2「操作性の最適化」の1つ目のポイント「スペルミスの補完」について解説してきました。
そして今回最後となるPart4では、「操作性の最適化」2つ目のポイント「検索補助機能の充足」について、ご紹介します。
検索補助機能の充足を実現する要素
検索補助機能を充実させることで、ユーザーの検索体験をより高めることができ、自分の興味・関心とマッチした情報や商品を見つけやすくなります。
以下に、検索補助機能の充足の方法をご紹介します。
1.カテゴリ・フィルター機能の提供
検索結果ページにおいて、カテゴリやフィルター機能を実装することで、ユーザーは検索結果を絞り込みやすくなります。商品の属性や価格帯、ショップ、ブランドなど、ユーザーが重視する要素に基づいたフィルター機能を実装しましょう。
2.サジェスト機能の活用
ユーザーが検索ワードを入力する際、リアルタイムで関連するキーワードや、人気が高いキーワードを候補として表示する機能です。辞書や検索履歴を参照して、想定されるキーワードを提案することで、ユーザーは入力を間違うことなく検索結果にたどり着くことができます。
3.関連商品・関連ワードの表示
検索結果ページにおいて、関連商品や関連ワードを表示することで、ユーザーに他の選択肢や類似商品を提案できます。サイト内の回遊率が向上し、検索体験の向上が実現できます。ユーザーに関心を持ち続けてもらうために、商品の関連性を考慮した表示を行いましょう。
4.ユーザー履歴の活用
ユーザーの過去の検索履歴や購買履歴を活用し、パーソナライズされた検索結果を提供することができます。ユーザーが興味を持った商品やカテゴリに基づいて、推奨商品や関連情報を提示しましょう。
おわりに
ここまで全4回にわたって、ECサイトの売上を向上させるサイト内検索エンジンに必要な2つのステップと、4つのポイントをお伝えしてまいりました。
対応を見逃してしまいがちなサイト内検索エンジンですが、実はご紹介したポイントのいずれもがECサイト内の売上を向上させるにあたって大変重要な要素となります。
S4では、様々な商品・サービスを持ち合わせるECサイトの運営事業者様にサービスと機能を提供しております。
ぜひ一度お問い合わせください。
関連コラムはこちらから
ECサイトの売上を上げるサイト内検索エンジンを構築するには